【認知症モンテッソーリケアとは?】5月開催のセミナーお知らせ

●セミナーのご案内「モンテッソーリ認知症ケアーってなに?」

「何でもしたあげる介護」から「本人ができること、やりたいことを見守る介護」にシフトするだけで、生き生きとした表情になっていく高齢者の姿を見たことがありますか?モンテッソーリ教育は、人生の最初の乳児期から最期の瞬間まで、その人らしく生きるためのAid to Life: よりよく生きるための援助です。ぜひ高齢者の認知症ケアを学んでみませんか?

(対面/オンラインセミナー)

日時:5月11日(日)午後2時ー4時

会場:東京都あきる野市 Casa di tutti Akiruno

   〒197-0804 東京都あきる野市秋川3-7-6

詳細・申し込みは近日中にこちらにアップいたします。

講師:アン・ケリー先生(モンテッソーリ認知症ケアコンサルタント、トレーナー)

通訳:深津高子(AMI公認教師)

 

●2025年 モンテッソーリ認知症ケアワーカー養成コース(2日間)

更にもっと深く学びたい方の為に、二日間のワークショップが用意されています。終了後、施設での実技が評価基準に達した場合、AMI認知症モンテッソーリケアワーカーの資格が授与されます。

場所:大阪大学 医学部保健学科 講義棟1階第3講義室(予定)大阪大学 吹田キャンパス 大阪府吹田市山田丘1-7)

日時:5月17日(土)、18日(日)9時半ー18時半

対象:医療・看護・介護・教育に関わらず、モンテッソーリケアに興味がある方ならどなたでもご参加頂けます。

受講料:A:40,000円(一般)、B:35,000円(もかの会、AMI友の会NIPPON会員)、C:9000円(大学生)

モンテッソーリケアーワーカー資格取得料:320ユーロが別途かかります。

講師:アン・ケリー(Anne Kelly)先生:モンテッソーリ認知症ケアコンサルタント、トレーナー)

通訳:深津高子(AMI公認教師)

詳細・お申込みは以下よりどうぞ。

https://www.montessoricarejapan.com/ami-certification2025