●セミナーのご案内「モンテッソーリ認知症ケアーってなに?」 「何でもしたあげる介護」から「本人ができること、やりたいことを見守る介護」にシフトするだけで、生き生きとした表情になっていく高齢者の姿を見… read more
Aid to Life とは、モンテッソーリ教育の核となる考え方です。
Aidとは、援助や支援を意味し、Lifeは生命、生活、人生などを意味します。
つまりAid to Lifeは「生命が育つ援助」、「生活の支援」、また乳幼児から高齢者の認知症サポートに至る「生涯を助ける教育」とも言えます。ちょうど良い時期に蒔かれた種がすくすくと発芽、成長するように、自らを育てる能力を内在している子どもたちも、適切な時期に、適切な環境(物だけでなく人も含む)に出会うことで、望ましい成長、発達を遂げることができます。
Aid to Lifeとは、乳幼児期のみならず、児童期、思春期、高齢者と、年齢を超えて、すべての人々に応用できるモンテッソーリ博士の考え方を表しています。人類がもっと良くなるためにも、AMI友の会NIPPON は、これからもこの言葉、Aid to Lifeを大切に、モンテッソーリ教育を広めていきたいと思います。

モンテッソーリ教具と私(オンライン講演会)
これまで長年にわたってモンテッソーリ教具の製造・販売に携わって来られた松本愛子さん(松本科学工業会長)にモンテッソーリ教具との出会い、またAMIトレーナー達との長年のお仕事について語って頂きます。生き… read more
Going Outとは??(オンライン講演会)終了しました。見逃し配信受付中!
クラス全員参加する「遠足」ではなく、モンテッソーリ教育のエレメンタリーの子どもたちが、準備段階から関わる「ゴーイングアウト」とは、何でしょう? この「ゴーイングアウト」を企画・実行する中に、算数… read more
AMI友の会NIPPON事務局
〒252-0301 神奈川県相模原市南区鵜野森2-20-2
東京国際モンテッソーリ教師トレーニングセンター3F
Fax: 042-705-6160
Mail: amitomo(a)arion.ocn.ne.jp
※(a)を@マークに変えてメールをお送りください。
Web: http://www.amitomo.org/
AMI友の会NIPPONサテライトオフィス amitomo
〒185-0022 東京都国分寺市東元町2-20-10
カフェスロー内
Tel: 090-6981-5935(担当:深津高子)
Mail: cafeslowmontessori(a)gmail.com
※(a)を@マークに変えてメールをお送りください。
"Montessori with Tea or Coffee?"
カフェでモンテッソーリ相談室
Web: http://cafeslow.com/event/3638/